![]()
大阪に勤めるOLまゆの日常 ~主においしいもの日記~ 北新地・肥後橋・靭公園周辺のランチ情報メインです。北浜・淀屋橋・天満橋・堺筋本町・西天満周辺のランチ情報もあります。コメント歓迎です♪
カテゴリ
全体 ランチ(北浜・天満橋) ランチ(淀屋橋・肥後橋) ランチ(本町・堺筋本町) ランチ(西天満・梅田・中津) ランチ(北新地・堂島) ランチ(中之島・福島) ランチ(靭公園周辺) ランチ(その他大阪市内) ランチ(その他大阪府) ランチ(宝塚・神戸) ランチ(その他兵庫県) ル・アルジャン(天満橋) 竹井屋(天満橋) ステッラ(北浜) ル・ボワ(北浜) エルベッタ(逆瀬川) クローチェ(逆瀬川) 肥後橋南蛮亭(肥後橋) 料理屋 仲島(北新地) 夜ごはん(大阪) 夜ごはん(大阪以外) おうちごはん 朝ごはん カフェ・ファーストフード パン・スウィーツ テイクアウト・お取り寄せ お出掛け 国内旅行 海外旅行 観劇 趣味 お花 日記 最新の記事
以前の記事
2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 お気に入りブログ
excite以外のblog
自己修復中のたわごと みどりん日記 ●必ずしも、更新日=訪問した日ではありません。 ●お店の情報・メニュー等は訪問当時のもので、現在は変更されたり、移転・閉店されていたりしますので、お手数ですがお店にご確認下さい。 ●当blogと関係の無いTB・コメントについては管理人の判断で削除させていただきますのでご了承下さい。 ●トリップアドバイザーに当blogの記事を掲載いただきました。 ![]() 東京旅行 沖縄旅行(那覇市) 韓国旅行(ソウル) 最新のトラックバック
検索
タグ
和食(292)
イタリアン・パスタ専門店(272) 居酒屋・焼鳥(202) カフェ・パン・ケーキ(199) 洋食・創作ダイニング(123) 中華(120) フレンチ(110) うどん・そば(91) バー・パブ・バール(81) カレー・インド料理(61) ラーメン(60) お肉料理(58) 韓国料理・焼肉(45) アジアン(24) 粉もの(17) 各国料理(8) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
堂島 穂の河
2010年 05月 11日
今日の更新は予定を変更しまして、本日のランチのご紹介です。
今日は行こうと思っていたお店が売り切れで終わっていたため、それならどこに行こうかなーと歩いていて、思いがけず看板を発見しました! (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() そうです、昨年の9月でランチ営業を終了された『穂の河』さんがランチ営業を再開されたのです! というわけで、『堂島 穂の河』さんへランチに行きました。 『青冥』の隣のビルで、私はこちらのお店には初訪問です。 (ちなみによく行ってた『北新地 穂の河』は夜のみのままです) ランチは「はなまち弁当」(1000円)と、「懐石くずし」(3000円)のみのようですが、席に案内されても何も聞かれず、言わなくていいのかなと思っていたら「はなまち弁当」が運ばれて来ました(笑) ![]() ![]() おかず、ご飯、味噌汁、デザートといった内容です。 以前の「松花堂弁当(梅)」にデザートが付いたということですね。 ![]() おかずはおなじみの五角形の器に彩りよく盛り付けてあります。 ![]() お造りは鯛。 人参で蝶を、大根で桜の花びらの飾り切りが職人技ですね。 刺身のつまには大根や人参のケンと玉ねぎスライスでした。 ![]() 野菜の炊き合わせ、魚の焼き物・フライ、鶏唐揚げ、卵焼き、お豆腐などなど。 ![]() 葉っぱをよけたところ。 ![]() これは里芋饅頭?に銀餡をはったもの。 中に鶏ひき肉っぽいものが入ってました。 梅ソースがちょっとかけてあります。 ![]() お魚を炊いたものときんぴら、香の物。 ![]() デザートは杏仁豆腐。 ココナツミルクがとろりとなめらかな美味しい杏仁豆腐でした。 お会計後、店長さんがお見送りに出て下さったので、「お昼また始められたんですねー。いつからですか?」とお聞きしたら、「今日からなんですよ~」とのこと。 「そうなんですか!嬉しいですー(^^)」と言うと、「またよろしくお願いします」とのことでした。 またこれからも伺いたいと思います。 ご馳走様でした。 ![]() 堂島 穂の河 大阪市北区堂島浜1-3-22 ビル堂島タウン1F 地図 電話 06-6345-0367 ■
[PR]
by mayurin31
| 2010-05-11 23:56
| ランチ(北新地・堂島)
|