![]()
大阪に勤めるOLまゆの日常 ~主においしいもの日記~ 北新地・肥後橋・靭公園周辺のランチ情報メインです。北浜・淀屋橋・天満橋・堺筋本町・西天満周辺のランチ情報もあります。コメント歓迎です♪
カテゴリ
全体 ランチ(北浜・天満橋) ランチ(淀屋橋・肥後橋) ランチ(本町・堺筋本町) ランチ(西天満・梅田・中津) ランチ(北新地・堂島) ランチ(中之島・福島) ランチ(靭公園周辺) ランチ(その他大阪市内) ランチ(その他大阪府) ランチ(宝塚・神戸) ランチ(その他兵庫県) ル・アルジャン(天満橋) 竹井屋(天満橋) ステッラ(北浜) ル・ボワ(北浜) エルベッタ(逆瀬川) クローチェ(逆瀬川) 肥後橋南蛮亭(肥後橋) 料理屋 仲島(北新地) 夜ごはん(大阪) 夜ごはん(大阪以外) おうちごはん 朝ごはん カフェ・ファーストフード パン・スウィーツ テイクアウト・お取り寄せ お出掛け 国内旅行 海外旅行 観劇 趣味 お花 日記 最新の記事
以前の記事
2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 お気に入りブログ
excite以外のblog
自己修復中のたわごと みどりん日記 ●必ずしも、更新日=訪問した日ではありません。 ●お店の情報・メニュー等は訪問当時のもので、現在は変更されたり、移転・閉店されていたりしますので、お手数ですがお店にご確認下さい。 ●当blogと関係の無いTB・コメントについては管理人の判断で削除させていただきますのでご了承下さい。 ●トリップアドバイザーに当blogの記事を掲載いただきました。 ![]() 東京旅行 沖縄旅行(那覇市) 韓国旅行(ソウル) 最新のトラックバック
検索
タグ
和食(292)
イタリアン・パスタ専門店(272) 居酒屋・焼鳥(202) カフェ・パン・ケーキ(199) 洋食・創作ダイニング(123) 中華(120) フレンチ(110) うどん・そば(91) バー・パブ・バール(81) カレー・インド料理(61) ラーメン(60) お肉料理(58) 韓国料理・焼肉(45) アジアン(24) 粉もの(17) 各国料理(8) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 11月 29日
今日のお昼はどこに行こうかな♪と堺筋を適当に歩いていると、ニューオープンのお店のランチの看板が目に入りそのまま突入してみました。
北浜の『鉄板家 たじまや』というお店です。(11月5日オープンと書いてあったかな?前は地鶏の店だったかも~) 地下鉄北浜駅出口直結の『ホテルベルタ(元ライオンズホテル)』横の、1階に三井住友銀行ATMがあるビルの地下1階にあります。 (『フランベ』『とりひめ』『えびのや』等が入っているビルです) さすがに小奇麗な内装で、テーブル席の他、L字型のカウンター席もあります。 メニューを見ると、限定5食とやらの「女王様ハンバーグ」(1000円)というのがあり、それをオーダー(笑) (ちなみにおすすめメニューの「名物焼肉ランチ」のお肉の量が1だとしたら、「ダブダブ」(ニューハマヤか!)だと1.5倍、「メガ」だと2倍だそうです) ![]() 女王様ハンバーグはそんなに待たずに運ばれて来ました。 内容はジュージュー鉄板のハンバーグとご飯、味噌汁、サラダ、お漬物です。 ![]() ハンバーグは1個を1/4にカットしてあり、それにウインナー、皮つきポテト、玉ねぎが添えられ、それにデミグラスソースがかけられて熱々です。 お箸で割るとそんなに多くはないですが肉汁が少々滲む程度にはあるかな。 硬すぎず柔らかすぎず、味は肉々しくて美味しかったです。 ただ、ハンバーグの周囲を帯状の脂で巻いてありましたが、それがちょっと口に残って脂っこかったです。 デミグラスソースでご飯が進みました。 ウインナーは自家製なのか未確認ですけど美味しかったです。 ご飯・味噌汁・サラダは普通な感じですね。 これで850円~900円ぐらいだったら尚良しなんですが^^ 次回行く時は焼肉かカレーかな~。 (余談ですが、この近くの『ムニュ・ド・ラ・ママン』は閉店しているようです。ついでに梅新のスタバも。) ![]() ![]() 鉄板家 たじまや 大阪市中央区伏見町2-1-1 三井住友高麗橋ビルB1 電話 06-6231-9129 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2007-11-29 22:12
| ランチ(北浜・天満橋)
2007年 11月 27日
久々にちょっと辛いものやお野菜が食べたいなあと思ったので、西天満のタイ料理『ローイカトンタイ』へ行きました。
平日のランチバイキング(900円)です。 とりあえずこんな感じで。 ![]() ↓おかずはイカと野菜の炒めもの、春雨、卵やもやしなどの焼きそば、魚の竜田揚げを野菜と炒め煮したようなの、エビフライ等。 どれも日本人向けの食べやすい味。 辛さもほとんどありません。 ![]() カレーは1種類だけで今日はグリーンカレー。 具は鶏肉・たけのこ・人参・茄子・葉っぱみたいなの。 今日のもそんなに辛くありませんでした。 ![]() もうすぐお料理食べ終わりという段階で、春雨に入っていた唐辛子を思い切り噛んで口の中がヒーヒーしてしまい、しょうがないのでまたご飯少々とおかずを取りに行きました。 そしたら最初無かった春巻があったので取ってみました。 小ぶりな春巻ですが、中身はお野菜などでした。 ![]() 前回あれほどデザートには手を出すまいと思ったにもかかわらず、つい手が伸びて取って来てしまいました。 あんこのココナツミルクがけとコーヒー。 なんかもちっとした日本のとはちがうあんこで、これはこれでまあまあかな。 しかしかかっているココナツミルクがまたまたぬるくてイヤンです。 ![]() 好きなものを好きなだけいただけて900円なのはいいですね。 お店を出る時、「コップンカー」とご挨拶してくれます^^ ランチバイキングその1 ローイカトンタイ ぐるなび 大阪市北区西天満4-6-14 西天満スタジオ108 地図 電話 06-4709-5567 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2007-11-27 21:52
| ランチ(西天満・梅田・中津)
2007年 11月 26日
昨日の『クローチェ』でのモーニングの後、例のごとくウォーキングで小腹をすかし、宝塚南口駅のサンビオラの宝塚大橋に面したほうの1Fにある、フレンチ『レストラン ベルセーヌ 』へランチに行ってみました。
店の前を通る度にあまりお客さんが入ってないみたいでしたが(たまに盛況の時もあり)、意を決して突撃してみました。 一番お安い「Aランチ」(1890円)をオーダー。 これは飾り皿。 ![]() まず、付き出しで「豚肉のパテ」。 1口サイズです。 ![]() 次は「栗とさつま芋のスープ」。 この手の素材のスープって下手すると甘味ばかりを強調したものになりがちですが、しっかりブイヨンの味もして熱々で美味しかったです。 写してませんが、パンはバゲットです。 温めてないのが残念。 ![]() 次はお魚料理で「サワラのポアレ」。 こんがり焼いてあって風味良かったです。 塩加減も濃すぎず薄すぎずでちょうど良い感じ。 ソースはちょっと酸味のあるアメリケーヌ。 付け合せのお野菜がいろいろあって良かったです。 味は普通かな~。 ![]() デザートの盛り合わせ。 ピスタチオのババロア(奥)、チョコレートムース、マロンケーキ、紫芋のアイス、柿といった内容。 うーん、なんか出来合いのものを盛り合わせた感が強く、あまり食指を動かされませんでした。 ![]() コーヒー。 ![]() ![]() 終始お客さんは私だけでした・・・。 ![]() レストラン ベルセーヌ 宝塚市南口2-14-3 地図 電話 0797-76-5552 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2007-11-26 23:37
| ランチ(宝塚・神戸)
2007年 11月 25日
今日はランチにはちょくちょく行っている逆瀬川の『バール・カフェ croce(クローチェ)』へ、早起き(でもないが^^;)して行って来ました。
これまた気になっていた「モーニング」(600円)をいただくためでっす! ![]() まず、「五感を刺激する5種類の健康野菜ジュース」。 最近雑誌などでよく見かけるこれがいただいてみたかったのです。 5種類がショットグラスに25ccずつ入っていて、金属製の穴開きプレートに通して運ばれて来ます。 見た目からして素敵♪ ホテルの朝食みたいですね~。 左から「豆乳とパイナップル」「ほうれん草とオレンジ」「人参」「桃の紅茶」「みかん」との事です。 朝から健康的な気分になりました。 ![]() 次は「今朝のお薦めブリオッシュ」となっていますが、クロワッサン。 チョコレートか自家製ジャムか選ぶので、ジャムにしました。 今日はブルーベリーとのことで、中にたっぷり挟んでありました。 ハム(モルタデッラ?ですよね)とレタスが添えてあります。 ![]() 飲み物はカプチーノ、紅茶、カフェマッキアート、コーヒーから選ぶのでカプチーノに。 とっても可愛いクマさんアート♪ このお手々にやられた~可愛いっす! 混ぜるのがもったいなくてそのまますすりました(笑) ![]() ![]() この内容で600円はいい感じ~♪ (正直、オフィス街のモーニングと比較すると高いですが、休日のゆったりモーニングなら許せます~) お店は朝8時から夜23時(LO22時)まで営業されています。 残るは夜を攻めてみたいと思います(笑) ![]() pranzo(ランチ)その2 pranzo(ランチ)その1 カプチーノ バール・カフェ croce(クローチェ) 宝塚市伊孑志3-6-6 電話 0797-72-5959 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2007-11-25 19:21
| クローチェ(逆瀬川)
2007年 11月 24日
あまりUPしてないけど、『パンデュース』のパンはよく買っています。
「有機栽培かぼちゃのタルティーヌ」。(240円) 蓮根のタルティーヌ目当てでお昼時に寄ってみたけど、無かったのでこちらに。 このお店のタルティーヌ系に乗ってるスモークチキンが好きなんです~。 かぼちゃもホクホクしたのがたっぷり。 ![]() 「クロワッサン」。(120円) お家でリベイクしていただきますが、パリッとサクッと美味しいです♪ いろんなパン屋さんのクロワッサン食べ比べましたが、私の中で今んとこベスト1★ ![]() PAINDUCE(パンデュース) 大阪市中央区淡路町4-3-1 FOBOSビル1F ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2007-11-24 23:18
| パン・スウィーツ
2007年 11月 24日
買ったのは11月中旬ですが、ご紹介。
初めて『エヌ・アルチェントロ』のケーキを買ってみました。 お店は扇町公園の近くにあります。 「塩チョコキャラメル(名前うろ覚え)」。(380円) 塩系スイーツは少々前からいろいろ出てますね。 本体の濃厚キャラメルクリームみたいな部分がしょっぱ甘い感じで、のど渇く~。 こういう系統が好きな人にはいいと思います。 ちょっと小ぶりです。 ![]() 「栗のプリン」。(200円) 可愛い卵形のプラスチックの容器に入ってます。 横から見ると2層になってます。 あまり栗の味は強くないけど、なめらかタイプで美味しいです。 ちょっと量が少ないですけどね。 他には普通のプリンと、南瓜のプリンがありました。(各200円) ![]() エヌ・アルチェントロ 扇町本店 大阪市北区天神橋3-8-15 ネクスト13戎大黒ビル1F 電話 06-4800-4810 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2007-11-24 22:59
| パン・スウィーツ
2007年 11月 23日
なんだか急に蒸しパンが食べたくなり、3日前に作ってみました。
放置していたホットケーキミックスでお手軽に。 冷蔵庫に豆乳が余ってたのでそれを活用し、和風にしてみました。 作り方は簡単で、ホットケーキミックスを豆乳で溶き、はちみつを入れ、甘納豆を入れます。 紙を敷いたアルミカップに流し入れ、甘納豆をパラパラ落とし、約12分ほど蒸して出来上がり。 1時間かかりません。 うまく割れるか心配でしたが、こんもり膨らんで美味しそうに割れました。 蒸したてはなかなか美味しゅうございました。 全部で9個出来たので、おかげで毎朝蒸しパン食べてます。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2007-11-23 14:06
| パン・スウィーツ
2007年 11月 23日
昨日(金曜)のランチは諸事情でUP無し。
仕事帰りに梅田でラーメンを食べたのでそちらをUP。 (神農さんの屋台に行くのはすっかり忘れてました^^;) 兎我野町にあるラーメン『藤平 梅新店』へ行きました。 入ってすぐ右にL字型のカウンターがあり、左側にはテーブルが並んでいて、奥行きもありました。 最初に生中。(500円) 置いてある食べ放題の高菜をアテに。 ![]() もっと後に持って来てくれても良かったのですが、わりと早くラーメン登場。 一番スタンダードな「藤平ラーメン」(680円)です。 麺は細めのストレート。 スープはライト豚骨といった感じで、あまりくせがなくあっさりまろやかです。 個人的にはもう少し濃くてもいいなあ。 表面に焦がした感じの油が浮かんでいます。 具はチャーシュー3枚、九条ネギ、キクラゲでした。 悪くは無いですが、普通に感じました。 ![]() ![]() 1人でも入りやすいです。 ラーメン屋には珍しくデザートメニューにプリンがあります。 濃い味のラーメンもあるようですし、いろいろラーメンや一品物の種類もあったので、仕事帰りにまた寄るかもしれません。 藤平(とうべい) 梅新店 大阪市北区兎我野町15-13 地図 電話 06-6313-8881 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2007-11-23 13:49
| 夜ごはん(大阪)
2007年 11月 21日
今日のランチは堺筋本町の『ほんまち屋』へ行きました。
これまた気になっていた「カマ塩焼き定食」(700円)の活カンパチでお願いしました。 カマ塩焼き定食は他に活ブリ(700円)・生サーモン(600円)があります。 カマ塩焼き、小鉢、ご飯、味噌汁、香の物といった内容です。 ![]() カマ塩焼きのお皿にはカマの部分はもちろんのこと、血合いやその周りの身の部分などを焼いたところもあり、盛りだくさんでした。 カマの部分は隙間の身も一生懸命お箸でむしってこそげ落とすとかなりな量に。 添えてある大根おろしと一緒に、一心不乱にお魚をむしっては食べしました(^^) お魚食べたーという充実感がありますよ。 ![]() 小鉢は水菜と油揚げと人参の煮びたし。 味噌汁はキャベツ・大根・人参・もやしなどが入ってて、今日のはそんなに煮返した感じでは無かったです(笑) ご飯も美味しくいただきました。 ![]() 特鮮どんぶり 鯛めし定食 ほんまち屋 大阪市中央区瓦町1-6-10 地図 電話 06-6228-3032 ******* 明日・明後日(11月22・23日)は「神農さん」です。 道修町2丁目の少彦名神社周辺では飾り付けがされてました。 明日の帰りは屋台に行こうっと~♪ ![]() ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2007-11-21 21:07
| ランチ(本町・堺筋本町)
|