![]()
大阪に勤めるOLまゆの日常 ~主においしいもの日記~ 北新地・肥後橋・靭公園周辺のランチ情報メインです。北浜・淀屋橋・天満橋・堺筋本町・西天満周辺のランチ情報もあります。コメント歓迎です♪
カテゴリ
全体 ランチ(北浜・天満橋) ランチ(淀屋橋・肥後橋) ランチ(本町・堺筋本町) ランチ(西天満・梅田・中津) ランチ(北新地・堂島) ランチ(中之島・福島) ランチ(靭公園周辺) ランチ(その他大阪市内) ランチ(その他大阪府) ランチ(宝塚・神戸) ランチ(その他兵庫県) ル・アルジャン(天満橋) 竹井屋(天満橋) ステッラ(北浜) ル・ボワ(北浜) エルベッタ(逆瀬川) クローチェ(逆瀬川) 肥後橋南蛮亭(肥後橋) 料理屋 仲島(北新地) 夜ごはん(大阪) 夜ごはん(大阪以外) おうちごはん 朝ごはん カフェ・ファーストフード パン・スウィーツ テイクアウト・お取り寄せ お出掛け 国内旅行 海外旅行 観劇 趣味 お花 日記 最新の記事
以前の記事
2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 お気に入りブログ
excite以外のblog
自己修復中のたわごと みどりん日記 ●必ずしも、更新日=訪問した日ではありません。 ●お店の情報・メニュー等は訪問当時のもので、現在は変更されたり、移転・閉店されていたりしますので、お手数ですがお店にご確認下さい。 ●当blogと関係の無いTB・コメントについては管理人の判断で削除させていただきますのでご了承下さい。 ●トリップアドバイザーに当blogの記事を掲載いただきました。 ![]() 東京旅行 沖縄旅行(那覇市) 韓国旅行(ソウル) 最新のトラックバック
検索
タグ
和食(292)
イタリアン・パスタ専門店(272) 居酒屋・焼鳥(202) カフェ・パン・ケーキ(199) 洋食・創作ダイニング(123) 中華(120) フレンチ(110) うどん・そば(91) バー・パブ・バール(81) カレー・インド料理(61) ラーメン(60) お肉料理(58) 韓国料理・焼肉(45) アジアン(24) 粉もの(17) 各国料理(8) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 03月 31日
今日のランチは久しぶりに北浜の『たわわキッチン』へ。
和定食でも良かったのですが、なんとなく「ランチ(豚ロースカツ)」(700円)をオーダー。 デミグラスソースのかかった豚カツは熱々でちょっと口の中をやけどしました。 千切りキャベツ、水菜のサラダ、スパゲティとプチトマトが添えてあります。 小鉢はかにかまとワカメ等の海草の酢の物でした。 それとご飯と味噌汁、高菜のお漬物。(ご飯と味噌汁はおかわりOK) お安くいただけるのは嬉しいです~。 ![]() 和定食その2 ランチ(豚ロースカツ) 和定食その1 ランチ(豚生姜焼きとアジフライ) たわわキッチン 大阪市中央区伏見町2-6-6 ザ・タナベビルB1 地図 電話 06-4706-7107 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2008-03-31 21:24
| ランチ(北浜・天満橋)
2008年 03月 29日
先日、彼と京橋の居酒屋『旬ごはん・焼酎 ほどほど』にふらっと入ってみました。
コムズガーデンの南側にあります。 まずは、生ビール(プレミアムモルツ)と付き出し。 ![]() これ付き出しなんですよ~。 なかなか手が込んでて好印象。 ![]() 「きあら造り」。 クエの種類やったかな? 鮮度が良くて美味しかったけど、ちょびっとで1000円近くしました。 わさびと塩が添えてありました。 ![]() 「蒸しあわびとアスパラの肝バター焼き」。 あわび少ないなあ・・・長ネギや椎茸も入ってました。 マヨネーズ添え。 ![]() 「わらびと地蓮根の天ぷら」。 ちょっとわらびの筋が気になったかな。 梅塩と山椒塩が添えてあります。 細いのは多分そうめんを揚げたもの。 ![]() 「天ぷら盛り合わせ」。 イカ、いわし梅肉巻、骨せんべい、牡蠣、万願寺唐辛子、椎茸など。 牡蠣といわしが美味しかったです♪ これも梅塩と山椒塩添え。 ![]() 締めに「黒そば 長崎ちゃんぽん風」。 黒っぽい麺を揚げてタコ・えのきだけ・野菜等具沢山の餡をかけ、卵と海苔のトッピング。 これでかなりお腹が膨れました。 ![]() お酒はビールの他に、2人とも焼酎を2杯ずつ飲みました。 手書きのメニューにはたくさん美味しそうなお料理が書いてあり、よく工夫されてるなあと思いました。 カウンター席だったので、お話好きそうな店主さんがお料理をいろいろすすめて下さって良かったです。 旬ごはん・焼酎 ほどほど 大阪市都島区東野田町2−3−5 パークサイドビル1F 電話 06-6358-3343 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2008-03-29 23:14
| 夜ごはん(大阪)
2008年 03月 28日
お昼が物足りなかったので、帰りにさくっと飲んで帰りました。
阪急梅田駅手前の紀伊国屋書店やビッグマンのむかって右側(東側)すぐの通り沿いにある『デリカバール』へ寄ってみました。 ここは何度か前を通っていてちょっと気になってました。 セルフのカフェ形式で、最初に入ってすぐのレジカウンターで注文してお金を払い、ドリンクを受け取ります。 時間のかかるフードは番号札を渡されますので、出来上がったら店員さんが席まで持って来てくれます。 「プレミアム・モルツ(S)」(200円)と「ビアソーセージ」(250円)をオーダー。 ビールはこのプレミアムモルツのSとL(300円)の2種類のようで、とりあえずSにしましたが、200ccぐらいの量のビールがプラカップに入ってて、見た途端「少な!」。 秒殺の量です(笑) 横をチラ見すると、Lも一回り大きいぐらいのプラカップに入ってました。 値段が値段ですのでね。 このカップのせいでプレミアムモルツのありがたみもなんだかなあ~。 ソーセージは1人前程の小さい鉄板で熱々を供されます。 玉ねぎと粒マスタードも添えてありました。 味はまあ想像通り。 ![]() 「チキンの明太子マヨ」(400円) これもジュージューいってる状態で来ました。 焼いた鶏肉と玉ねぎに明太子マヨソースがかかっています。 お酒のあて用に濃い味。 ちょっと油っこかったです。 ![]() 長居するつもりはなかったのでこれで終了。 しめて850円なり。 カウンターもあるし、1人でもちょっと飲んで帰るには入りやすいお店です。 BEER CAFE STAND Delica Bar(デリカバール) 大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街南館内1F 電話 06-6373-7022 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2008-03-28 22:32
| 夜ごはん(大阪)
2008年 03月 28日
今日はお昼休憩の時間の都合で簡単に。
ドトールのミラノサンドC「炭焼チキンのごまソース」とアメリカンコーヒー。 炭焼チキンとベーコンとレタスがパンに挟んであって、ごまソースとマスタードがかかってます。 ごまソースはちょっと濃い目な味です。 チキンは薄かったですね~。 久しぶりにミラノサンド食べたけど、やたらパンが薄くなってますよね? 小麦粉値上がりのせいですか?? ![]() ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2008-03-28 21:09
| ランチ(北浜・天満橋)
2008年 03月 27日
今日のランチは北浜の串カツ屋さん『たまや』へ初訪問。
場所は北浜郵便局の斜め前ぐらいです。 こぢんまりしたお店で、1Fがカウンターで7席程、あと2Fにも席があるようです。 まずは「日替わりランチ」(700円)をいただいてみることにしました。 メインのおかず、小鉢、ご飯、味噌汁、お漬物といった内容です。 ![]() 日替わりのおかずは「チキンカツの卵とじ」でした。 注文が入る度に卵でとじるわけではないみたいで、ランチ用に一度にたくさん作ってウォーマーで保温されてる感じでした。 なので衣がお出汁をたっぷり含んでますけど、これはこれでご飯に合う味。 チキンも柔らかくなってました。 卵がもう少し多いといいな~、あと、ネギも入っていました。 小鉢はほうれん草のお浸し(やったかな?) 味噌汁の具はワカメとお豆腐。 あとはご飯ときゅうりのお漬物でした。 最初は入りにくいようなイメージがありましたが、入ってみるとそうでもなかったです。 和定食や串カツの定食などいろいろありました。けっこうお手頃です。 ![]() 旬菜串料理 たまや 大阪市中央区今橋2-4-9 地図 電話 06-6228-5780 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2008-03-27 21:46
| ランチ(北浜・天満橋)
2008年 03月 27日
昨日(水曜)のランチは久々に北浜の『福力』へ行きました。
お昼の定食はまず前払いで650円払い、並べてあるメインのおかず1皿と小鉢2種類をトレイにとり、ご飯とお味噌汁を受け取って席に着きます。 すぐ食べられるので時間の無いお昼休憩のときに重宝します。 ![]() メインのおかずは牛ハラミ焼肉をチョイス。 炭火焼が売りの居酒屋さんなのでこちらにしてみましたが、お肉は薄いし、牛肉の盛が少ないよう~。 全体的にやや焦げ気味。 炭火感はよく出ていましたが・・・ ![]() 小鉢は南瓜の煮物とおからにしてみました。 ちょっとのど詰まりそうな組み合わせでしたね。 お味噌汁は大根・人参・ワカメ入り。 ![]() ランチ(チキン南蛮) 北浜酒場 福力(フクリキ) ぐるなび 大阪市中央区伏見町2-3-2 地図 電話 06-6222-6656 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2008-03-27 21:10
| ランチ(北浜・天満橋)
2008年 03月 25日
今日のランチはちょっと久しぶりに天満橋のフレンチ『ル・アルジャン』へ行きました。
前菜の付いたBランチにしようかなと思って行ったのですが、12時前の入店で8割方の席が埋まってました(!)ので、時間がかかるといけないと思っていつものAランチ(スープ、パン、メイン(お魚かお肉か選択)、ドリンクで1000円)をオーダー。 ![]() スープは「じゃがいものポタージュ」。(いつもと同じなので画像省略) メインはお魚の「ノルウェーサーモンのムニエル 粒マスタードのヴァンブランソース」にしました。 (お肉は「黒豚ロースの香草パン粉焼き シャスールソース」でした。 昨日カツカレーじゃなかったらこっちにしたのに^^;) サーモンのムニエルの上にトマトと茄子の重ね焼きをのせ、粒マスタードと白魚の入ったヴァンブランソースがかかっています。 ムニエル自体は珍しいわけではないですけど、白魚の入っている白いソースが面白い~。 お魚の下には細かい玉ねぎ・人参・マッシュルームの入ったクスクス、レンズ豆、菜の花が敷いてありました。 今日の味は無難な感じ。 (↓画像をクリックで拡大します) ![]() ローズヒップ&クランベリーティーで締めました。 ![]() Brasserie Le Argent(ブラッスリー ル・アルジャン) 大阪市中央区石町2-1-7 天満橋グリーンコーポラス1F 地図 電話 06-6947-7141 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2008-03-25 21:41
| ル・アルジャン(天満橋)
2008年 03月 24日
前日からカツカレーの口になっていたので、今日のランチは西天満の『ちーず亭』へ。
初志貫徹で、カツカレー(780円)をオーダー。 ![]() まずはサラダとスープ。(いつもと同じなので画像無し) しばらくしてカツカレーが来ました。 ザ・洋食!という感じのソースポットに入ってます。 大きい具は人参とじゃがいもが1つずつで、後は細かくほぐれた牛肉が少々見えます。 ![]() お皿にはご飯とカツがスタンバイ。 カツは豚ヒレカツが1枚。 ロースカツがのってるのかな~と勝手に想像してたので、ちょっとあららです。 しかし厚さは1cmぐらいでちゃんと手作りしたという感じの柔らかいカツ。 ヒレカツにしては大きいほうかな。 ![]() カレーをかけたところ。 洋食屋さんのカレーという感じで深い味。 よく煮込んでありそうです。 カレーは程よい辛さでした。 辛いの好きな方には物足らないかもですが。 ![]() 小さい壷に入ったらっきょうも添えられます。 バリバリ食べました(笑) ![]() 船場カリーのとんかつカレー(単品700円)よりは、断然サラダ・スープも付くこちらのカツカレーがいいですね。 ハンバーグランチその2 カキフライランチその2 ハンバーグランチその1 ビーフシチューランチ カキフライランチその1 ちーず亭 大阪市北区西天満4-1-21 地図 電話 06-6364-7684 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2008-03-24 21:35
| ランチ(西天満・梅田・中津)
2008年 03月 23日
まだしんどかったときの居酒屋ネタ。
本当は早く帰って寝たかったのですが(^^;)、彼からメールでお伺いが来て(ホワイトデー前でお返しを渡したかったからだったとのことでしたが)、食事に行くことに。 待ってる間に携帯で検索して、『梅田の隠れ家 華ざかり』という居酒屋に行きました。 中通り商店街の路地に入るんですが、知らなければ絶対に入らないような店構え。 こんな看板があるだけです。 ![]() ![]() お店は完全個室みたいですが、飛び込みで行っても待たずにすぐ入れたので良かったです。 2名個室に通してもらいました。 引き戸を閉めると完全に遮断されます。 私はまだお酒飲めないのでウーロン茶。 そして付き出しと「まぐろとアボカドの生春巻」。 ![]() 「ささみの梅しそ竜田」。 梅は食欲増進ですね。 ![]() 「鮭ハラスとカマ焼き」。 とても脂がのってて普段だったらウェルカムなんですが、この時はすごくヘビーに感じました。 ![]() 「蟹爪クリームコロッケ」。 私は食べず。 ![]() 「梅としらすのピラフ」。 あっさりしてそうだということでオーダー。 ![]() ホットペッパーの携帯クーポンを見せたので20%OFFになりました。 梅田の隠れ家 華ざかり 梅田・中通り店 大阪市北区堂山町16-12 地図 電話 06-6363-1785 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2008-03-23 19:57
| 夜ごはん(大阪)
2008年 03月 23日
小ネタ。
宝塚阪急食料品売り場にある『おこわ米八』の「豆腐ハンバーグ弁当」。 値段失念ですが700~800円ぐらい?だったかな。 閉店前に寄ったので100円引きでした。 おこわが2種類入っていて、栗おこわと桜おこわ。 なんとも春らしいお弁当です。 桜おこわは桜の花の塩漬けが入ってます。 豆腐ハンバーグは普通かな。 おかずもいろいろ入ってて美味しゅうございました。 ![]() おこわ米八 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2008-03-23 19:21
| テイクアウト・お取り寄せ
|