![]()
大阪に勤めるOLまゆの日常 ~主においしいもの日記~ 北新地・肥後橋・靭公園周辺のランチ情報メインです。北浜・淀屋橋・天満橋・堺筋本町・西天満周辺のランチ情報もあります。コメント歓迎です♪
カテゴリ
全体 ランチ(北浜・天満橋) ランチ(淀屋橋・肥後橋) ランチ(本町・堺筋本町) ランチ(西天満・梅田・中津) ランチ(北新地・堂島) ランチ(中之島・福島) ランチ(靭公園周辺) ランチ(その他大阪市内) ランチ(その他大阪府) ランチ(宝塚・神戸) ランチ(その他兵庫県) ル・アルジャン(天満橋) 竹井屋(天満橋) ステッラ(北浜) ル・ボワ(北浜) エルベッタ(逆瀬川) クローチェ(逆瀬川) 肥後橋南蛮亭(肥後橋) 料理屋 仲島(北新地) 夜ごはん(大阪) 夜ごはん(大阪以外) おうちごはん 朝ごはん カフェ・ファーストフード パン・スウィーツ テイクアウト・お取り寄せ お出掛け 国内旅行 海外旅行 観劇 趣味 お花 日記 最新の記事
以前の記事
2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 お気に入りブログ
excite以外のblog
自己修復中のたわごと みどりん日記 ●必ずしも、更新日=訪問した日ではありません。 ●お店の情報・メニュー等は訪問当時のもので、現在は変更されたり、移転・閉店されていたりしますので、お手数ですがお店にご確認下さい。 ●当blogと関係の無いTB・コメントについては管理人の判断で削除させていただきますのでご了承下さい。 ●トリップアドバイザーに当blogの記事を掲載いただきました。 ![]() 東京旅行 沖縄旅行(那覇市) 韓国旅行(ソウル) 最新のトラックバック
検索
タグ
和食(292)
イタリアン・パスタ専門店(272) 居酒屋・焼鳥(202) カフェ・パン・ケーキ(199) 洋食・創作ダイニング(123) 中華(120) フレンチ(110) うどん・そば(91) バー・パブ・バール(81) カレー・インド料理(61) ラーメン(60) お肉料理(58) 韓国料理・焼肉(45) アジアン(24) 粉もの(17) 各国料理(8) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 11月 30日
肥後橋の『しらたき別館』へランチに行きました。
江戸堀本店のすぐ近くにあります。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() ランチの内容も江戸堀本店と同じ感じですね。 「焼きそば目玉定食」(700円)をお願いしました。 ![]() 目玉焼きののったソース焼きそば、ご飯、味噌汁、香の物といった内容です。 たまにこういうのが食べたくなるんですよねー。 ちょっと量が少なかったかなと思いました。(夕方お腹すきました)。 あのご主人さんもいらっしゃいましたよ。 ![]() しらたき別館 大阪市西区江戸堀1-15-9 フラッグス肥後橋2F 電話 06-6444-0177 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2009-11-30 22:34
| ランチ(淀屋橋・肥後橋)
2009年 11月 29日
観劇の前に今年の9月5日大劇場近くに出来たインド料理『スビマハル』へランチに行きました。
以前『小僧寿し寿司花館』だったところです。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() ランチはいろいろあるようで、とりあえず基本的に「チキンカレー」(760円)をお願いしました。 ![]() 全部そろったところ。 チキンカレー、サラダ、ナン(orライス)といった内容です。 ![]() 最初に来たのがこのサラダです。 赤いドレッシングが印象的。 ![]() チキンカレー。 カレーの辛さを聞かれますので2(中辛)でお願いしました。 そこそこな辛さです(肥後橋南蛮亭の小辛~中辛ぐらい?かな)。 次回は3にしてみよう。 なかなか美味しいカレーです。 ![]() ナン。 焼き立て熱々で、かなり大きいです。 バターがいい香り。 厚さは薄すぎず割りと厚め。 ほんのり甘味がありもっちりで、私の理想に近いナンでした。 全部食べたらお腹いっぱいになりました。 ![]() ドリンクサービスみたいですね。 ホットコーヒーをいただきました。 リーズナブルに美味しくいただけるのでまた行こうと思います。 ![]() ![]() 本格インド料理 スビマハル 宝塚市宮の町7-5 電話 0797-85-0244 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2009-11-29 14:37
| ランチ(宝塚・神戸)
2009年 11月 29日
![]() 先日宝塚大劇場宙組公演「カサブランカ」を観に行って来ました。 大空祐飛さん・野々すみ花さんのトップお披露目公演です。 映画「カサブランカ」の世界初のミュージカル化としても話題性があります。 お話は第二次世界大戦頃のフランス領モロッコの都市カサブランカが舞台です。 ナチス・ドイツがフランスに侵攻し、人々はアメリカ大陸へ亡命しようとヴィザの発行を求めて殺到するという状況下、主人公リチャード(リック)が経営するカフェで、突然姿を消した昔の恋人(イルザ)と再会するところから始まります。 男役トップの大空祐飛さん。 大劇場お披露目おめでとうございます。 まだずいぶん下級生のころから観ていますが、立派になりましたねえ。 遅咲きのトップ就任ですが、今このリックを演じられるのはユウヒくんしかいないのではというぐらい、とてもハマり役です。 あの有名なセリフも違和感ないぐらい格好いいです。 娘役トップの野々すみ花さん。 彼女はかなり下級生なのですが、花組から組替えでトップに抜擢されました。 以前花組の「落陽のパレルモ」で子役をしてた時の演技には泣かされましたよ。 演技がすごく上手で、今回のイルザも抑えた演技の中に秘めた情熱を演じてました。 ユウヒくんとのコンビはまだまだ未知数なところがありますが先が楽しみです。 ラズロ役の蘭寿とむさん。 反ナチス運動の指導者という役柄ですが、強制収容所での拷問に耐え、奇跡の脱出をした志の強い男性を冷静に手堅く演じてました。 イルザへの愛も包容力あって良かったです。 主要な役どころ以外では、今回の公演で卒業される萬あきらさん演じるサムが良かったですねえ。 あと、宙組ならではのコーラスが良かったです。 特にドイツ軍が侵攻してくると市民が歌うところとか、フランスとドイツの国歌対決など。 舞台のトーンがモノクロというかセピアというか落ち着いた色調で、大人なお話を引き締めてます。 主人公はじめ周囲の人々のいろんな思惑が交差して、見応えのある公演だなあと思いました。 一本ものですがフィナーレは華やかで、お披露目公演なんだなあという感じです。 私は落ち着いた大人なお芝居が好きなので、今回の公演はとても良かったと思いました。 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2009-11-29 14:03
| 観劇
2009年 11月 28日
チーズの入った豚カツが食べたい気分だったので、北新地の『みなも』へランチに行きました。
「ライス豚カツ」(1000円)をオーダー。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() ライス豚カツ、釜炊きご飯、味噌汁、小鉢2種、香の物といった内容です。 ![]() ライス豚カツはライスペーパーで包んで揚げた豚カツのことです。 豚肉の薄切りを重ねた中からはチーズがとろー。 選べるソースは今回は「カレー」でお願いしました。 少し酸味もあるカレーマヨ味。 かなりカロリーありますがぺろっと食べました。 付け合わせの生野菜もたっぷり。 小鉢は里芋の煮物とポテトサラダでした。 ![]() 煮魚(グレまたはヘダイ)と沖サワラ刺身 おでん出汁のカレーうどん ライス豚カツその1 日替わり(小サバカレーフライ) みなも 大阪市北区堂島1-5-4 はつ根ビルB1 地図 電話 06-6345-0552 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2009-11-28 10:23
| ランチ(北新地・堂島)
2009年 11月 26日
肥後橋の讃岐うどん『江戸堀 木田』さんへランチに行きました。
寒くなってきたので、まだいただいたことのなかった「カレーうどん(あげ入り)」(750円)と「かやくごはん」(200円)をオーダー。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() 厨房でうどんを茹でる様を見ながら、しばし待って運ばれて来ました。 ちょっと湯気で曇ってます。 ![]() 揚げカレーうどんの具は油揚げと玉ねぎと青ネギです。 辛さはさほど強くないですが、お出汁の味がじんわりと美味しいカレー出汁です。 汁のとろみもさほど強くなく、たくさん飲めてしまいます。(あまりどろどろした汁は好きではないので) 温かいうどんなので麺はわりと柔らかめ。 かやくごはんはご飯の硬さもちょうど良いですね。 味付けしっかり目で美味しいです。 体もしっかり温まりました。 ご馳走さまでした。 ![]() きざみ+かやくごはん ひやかけ+半熟玉子とちくわの天ぷら とり天ぶっかけ+かやくごはん 生じょうゆうどん定食(生じょうゆうどん+かやくごはん) 江戸堀 木田 讃岐うどん 大阪市西区江戸堀1-23-31 電話 06-6441-1139 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2009-11-26 23:55
| ランチ(淀屋橋・肥後橋)
2009年 11月 25日
仕事帰りに西梅田のブリーゼブリーゼ4Fの『エスプレッサメンテ イリー』でちょっと一息。
illyが提案するイタリアンバールとのこと。 カプチーノ(小さいサイズのほうで350円)。 ハートのラテアート。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() モンブラン(450円) 小ぶりですが、ちょっと食べるのにちょうど良かったです。 ![]() サンタのブリチャン。 ![]() espressamente illy(エスプレッサメンテ イリー)西梅田店 ぐるなび 大阪市北区梅田2-4-9 BREEZÉ BREEZÉ(ブリーゼブリーゼ)4F 電話 06-6343-8590 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2009-11-25 22:56
| カフェ・ファーストフード
2009年 11月 25日
久々に肥後橋のアパホテル2F『和洋ダイニング 四季』へランチに行きました。
和洋折衷のランチバイキング(950円)をやっています。 代金は入口で前払い制です。 こんな看板もありました。 月・木曜はカレーの日らしいっすね。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() ![]() 今回はこんな感じで取ってみました。 ![]() 大きいお皿に盛りましたのはポークジンジャー、ジャーマンポテトウインナー、クリーミーミートソースパスタ、オムレツ。 ポークジンジャーは豚の生姜焼きですが、まあ普通ですね。 ミートソーススパゲティは出来たてだったので美味しかったです。 あとはご飯のお供的なおかずやサラダなどいただき、お腹いっぱいになりました。 ![]() このあとはホットコーヒーで締めました。 アイスクリームコーナーもちゃんとあったけど、寒かったのでとらず。 クリスマスツリーが飾ってありました。 ![]() ランチバイキングその1 和洋ダイニング 四季 大阪市西区土佐堀1-2-1 APAホテル大阪肥後橋駅前店2F 電話 06-6449-9111 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2009-11-25 22:28
| ランチ(淀屋橋・肥後橋)
2009年 11月 24日
北新地の『味風月 神田川』へまたランチに行きました。
(↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() お昼は4種類で、今回は「がっちり丼」(1000円)をお願いしました。 ![]() がっちり丼、サラダ、味噌汁、香の物といった内容です。 ![]() がっちり丼は、岩手産三元豚を使用したカツ丼のこと。 豚カツは食べやすいよう、一枚を一口サイズにカットしてありました。 さすがに豚肉は噛みしめるほどに美味しかったです。 他の具は玉ねぎと三つ葉で、ふんわり卵でとじてあります。 つゆだくでない、程よいお出汁の量でした。 ご飯の量もちょうど良かったです。 サラダは紫キャベツ・紫玉ねぎ・カイワレ・プチトマト等。 味噌汁の具は麩・ネギ・何かの海藻でした。 ![]() 今回もサービスですと果物(キウイ、柿)を出していただきました。 お食事をいただいていると、なんと神田川俊郎先生が店内に入って来られました! ばっちり目が合って、会釈してもらいました。 キャー ![]() ![]() レディース御膳 味風月 神田川 大阪市北区堂島1-1-22 電話 06-6341-6622 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2009-11-24 21:41
| ランチ(北新地・堂島)
2009年 11月 23日
肥後橋の『菜食ごはん Rocca(ロッカ)』へランチに行きました。
福井県に畑を持つそうで、無農薬のお米やお野菜を使った料理が中心のお店です。 ランチは「日替り菜食昼ごはん」(900円)の1種類のみ。 何も言わなくても座れば大丈夫です。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() お膳が運ばれて来ました。 見るからに健康的です。(写真ボケててすみません) ![]() 手前:紫芋の揚まんじゅう 生姜風味あんかけ 奥:蓮根・青梗菜・きのこの炒め物 紫芋の揚まんじゅうは素材の持つ控えめな甘さで、生姜風味の餡の塩梅もよく、主菜として成り立ってました。 ![]() 手前:味噌汁 奥:ヤーコン・ズッキーニ・蕪のオリーブオイル醤油かけ ![]() 手前:有機栽培コシヒカリ3分づき米 蕪と昆布のせごはん 奥:キャベツ・うす揚・こんにゃくのくるみ味噌和え お茶は有機栽培ほうじ番茶です。 お料理の手間かかってそうですが、これだけの品数のお野菜使ってあったらいいですね(^^) ヘルシーなご飯が食べたくなったらまた行こうと思います。 ![]() 菜食ごはん Rocca(ロッカ) 大阪市西区土佐堀1-6-6 LINK HOUSE tosabori1F 電話 06-6444-5765 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2009-11-23 21:58
| ランチ(淀屋橋・肥後橋)
2009年 11月 22日
中之島ダイビル第二弾。
イタリアンの『Arialasca Marble*tre(アリアラスカ マーブルトレ)』へランチに行きました。 マーブルトレ、サグラ、リットに続く4番目のお店です。 今年の夏に出来たばかりで店内はとても綺麗。 カウンターもありますが、テーブル席に案内してもらいました。 例のごとく、スタッフさんのイタリア語の飛び交う店内です。 ランチは「Apranzo」(1000円)と「Bpranzo」(2000円)の2種類で、Aをお願いしました。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() まずは本日の前菜とパン。 パンはバゲット(温めなし)で、オリーブオイルが添えられます。 ![]() 前菜アップ。 豚ヒレの生ハム巻、金時芋のオレンジ煮、自家製ピクルス、生野菜等。 なかなか豪華ですね。 ![]() パスタは2種類から選択で、「パルマ産生ハムと米茄子とフレッシュトマトのペンネ バジリコ風味」にしました。 生ハムが入ってますが、そんなに塩辛くなく、茄子やトマトも入ってなめらかオイルソースに仕上がってます。 米茄子がとろーっとしていて美味しかったですね。 ペンネは歯応えのあるいい茹で加減でした。 ![]() +200円でドルチェを付けました。 (ドリンクも+200円です) パンナコッタかティラミスから選択で、ティラミスをお願いしました。 ティラミスふわふわ~。 美味しかったです。 ![]() Arialasca Marble*tre(アリアラスカ マーブルトレ) 大阪市北区中之島3−3−23 中之島ダイビル2F 電話 06-6449-5656 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2009-11-22 22:31
| ランチ(中之島・福島)
|