![]()
大阪に勤めるOLまゆの日常 ~主においしいもの日記~ 北新地・肥後橋・靭公園周辺のランチ情報メインです。北浜・淀屋橋・天満橋・堺筋本町・西天満周辺のランチ情報もあります。コメント歓迎です♪
カテゴリ
全体 ランチ(北浜・天満橋) ランチ(淀屋橋・肥後橋) ランチ(本町・堺筋本町) ランチ(西天満・梅田・中津) ランチ(北新地・堂島) ランチ(中之島・福島) ランチ(靭公園周辺) ランチ(その他大阪市内) ランチ(その他大阪府) ランチ(宝塚・神戸) ランチ(その他兵庫県) ル・アルジャン(天満橋) 竹井屋(天満橋) ステッラ(北浜) ル・ボワ(北浜) エルベッタ(逆瀬川) クローチェ(逆瀬川) 肥後橋南蛮亭(肥後橋) 料理屋 仲島(北新地) 夜ごはん(大阪) 夜ごはん(大阪以外) おうちごはん 朝ごはん カフェ・ファーストフード パン・スウィーツ テイクアウト・お取り寄せ お出掛け 国内旅行 海外旅行 観劇 趣味 お花 日記 最新の記事
以前の記事
2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 お気に入りブログ
excite以外のblog
自己修復中のたわごと みどりん日記 ●必ずしも、更新日=訪問した日ではありません。 ●お店の情報・メニュー等は訪問当時のもので、現在は変更されたり、移転・閉店されていたりしますので、お手数ですがお店にご確認下さい。 ●当blogと関係の無いTB・コメントについては管理人の判断で削除させていただきますのでご了承下さい。 ●トリップアドバイザーに当blogの記事を掲載いただきました。 ![]() 東京旅行 沖縄旅行(那覇市) 韓国旅行(ソウル) 最新のトラックバック
検索
タグ
和食(292)
イタリアン・パスタ専門店(272) 居酒屋・焼鳥(202) カフェ・パン・ケーキ(199) 洋食・創作ダイニング(123) 中華(120) フレンチ(110) うどん・そば(91) バー・パブ・バール(81) カレー・インド料理(61) ラーメン(60) お肉料理(58) 韓国料理・焼肉(45) アジアン(24) 粉もの(17) 各国料理(8) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 05月 31日
北新地の『遊食家 なかはら』へランチに行きました。
尼崎信用金庫の前の道路を挟んだ向かい側にあるビルの2Fにあります。 ほそーく扉が開いているものの、中が見えないのでドキドキしながら入りました。 6人掛けぐらいのカウンターとお座敷ですが、お座敷のほうは使っておられないようでした。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() ランチは「日替わり定食」(800円)のみで、メインを2種類から選びます。 ![]() お膳に揃ったお料理。 メイン、小鉢、ご飯、味噌汁、香の物といった内容です。 ![]() メインはいわしフライか一口カツか選択で、私はいわしフライにしました。 いわしフライ3枚に、付け合わせは生野菜、スパゲティサラダ。 フライにはレモンをかけていただきました。 さくっと揚がっていて美味しかったです。 ![]() 小鉢は竹輪の煮物。 ![]() お味噌汁と香の物。 家庭的な感じで良かったです。 ![]() 遊食家 なかはら 大阪市北区曽根崎新地1-7-8 電話 06-6344-4568 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2011-05-31 22:57
| ランチ(北新地・堂島)
2011年 05月 30日
北新地の割烹『平八』へランチに行きました。
ランチは各1000円で、メインを5種類から選択です。 この日はお魚が食べたいなと思って行ったので「かれい煮つけ」をお願いしました。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() お膳が運ばれて来ました。 かれいの煮付け、白ご飯or鯛飯、汁物、小鉢三種、サラダ、香の物といった内容です。 ![]() かれいの煮付けは煮汁はそんなに濃くないものの、しっかり味が付いてました。 身がほろりと外れていい感じです。 ご飯は毎度の鯛めしにしました。 薄味で美味しい鯛飯です(お替りOK)。 メニュー表には小鉢2種とあるのですが3種類ありますね。 油揚げと水菜の煮浸し、ひろうすの煮物、出汁巻き卵。 それに味噌汁とサラダと香の物。 煮魚で食べるお昼ご飯はいいですねえ。 ご馳走様でした。 ![]() カキフライ定食 天婦羅盛り合わせ定食 北新地 平八(ひらはち) ぐるなび 大阪市北区堂島1-3-14 堂島平八ビル2F 地図 電話 06-6343-2711 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2011-05-30 23:19
| ランチ(北新地・堂島)
2011年 05月 29日
久しぶりに谷町のフレンチ『PARIS ORANGE(パリ オランジュ)』へランチに行きました。
ランチは1種類のみ(1000円)です。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() この日のミニココットはクスクス。 細かくカットされたきゅうりなども入ってました。 クミンなどのスパイスが香ります。 ![]() パンはおなじみ熱々の『ラボ・フィセル』のリュスティック。 お替りのバゲットもいただきました。 ![]() この日のメインは「地鶏のグリル」。 前回訪問時はメインが豚肉だったので、鶏で良かったなあ。 分厚い鶏肉のグリルの上にお野菜がいっぱい。 肉厚の鶏肉ですが、柔らかくしっとりと仕上がっていてさすがです。 粒マスタードとグリーンのソースも毎度ながら美味しいですね。 お野菜はしめじ・青菜・じゃがいも等。 ボリューム満点なメインでしたがこの日も完食。 ご馳走様でした。 ![]() ランチ(塩漬け豚肉とエノキ・万願寺の煮込み) PARIS ORANGE(パリ オランジュ) 大阪市中央区谷町3-2-15 松本ビル1F 電話 06-4793-0266 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2011-05-29 23:52
| ランチ(その他大阪市内)
2011年 05月 29日
『LUCUA』で朝ご飯シリーズもう1つは、言わずと知れた『クリスピー・クリーム・ドーナツ』。
これまで東京のお土産にいただいたり、韓国旅行の際にイートインしたりで口にしたことはありました。 大阪にもすでに心斎橋にはありますが、梅田にも出来て、仕事帰りに前を通ると長蛇の列で並んでいます。 (読者の方(笑)から、あべのキューズモールにも出来たとご指摘ありがとうございます ![]() こちらも朝のメニューがあり、オリジナル・グレーズドとコーヒーの「モーニングコンボ」(320円)を仕事前にいただきました。 このドーナツ(単品だと1個160円)はふんわり軽いのでぺろっといけちゃうのですが、ちょっと何かお腹に入れたいときにいいですね。 ちなみにドリップコーヒー(ホット・アイス)は、スタバ形式のように当日購入レシート提示で2杯目(同一サイズ)が100円で買えます。 ここも朝7時から開いてて、朝は空いてますよー。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() Krispy Kreme DOUGHNUTS(クリスピー・クリーム・ドーナツ) ルクア大阪店 大阪市北区梅田3-1-3 ルクア大阪B1F 電話 06-6347-1072 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2011-05-29 01:54
| 朝ごはん
2011年 05月 29日
JR大阪駅のところに開業した『大阪ステーションシティ』のノースゲートビルディング部分に今月オープンした『LUCUA』の地下1Fに出来た『Soup Stock Tokyo(スープストック トーキョー)』で仕事前に朝ご飯。
GWのオープン直後はとんでもない混雑でしたのであえて避けてましたが、少し落ち着いてきたかなと思って最近少しずつ偵察に行っています。 このお店はスープの専門店で、東京に行った時などちょくちょく見かけるのですが、関西は初出店。 さて、朝は開店の7時から10時までのお粥メニューがあり、ドリンクとセットで480円。 お粥は3種類で、私は「干し貝柱とじゃこの中華粥」にしました。 他は「9種の野菜とトマト粥」「梅ともずくのほうじ茶粥」があります。 ドリンクはホットコーヒーに。 お粥は朝にぴったりですね。 具は干し貝柱・鶏肉・ちりめんじゃこ・しめじ・ネギ。 具材からの出汁が美味しいお粥でした。 控えめな量なのですぐお腹すきましたけど。 朝は人少なくていいですよー。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() Soup Stock Tokyo ルクア大阪店 大阪市北区梅田3-1-3 ルクア大阪内B1F 電話 06-6151-1211 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2011-05-29 00:55
| 朝ごはん
2011年 05月 29日
北新地のダイニングバー『Le Coeur(ル・クゥル)』へランチに行きました。
先月ランチを始められたばかりの頃に外で配っておられたチラシをいただいていたのですが、ようやくの訪問です。 ビルの5Fにあります。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() ランチは1種類のみ(1000円)です。 ![]() まずは「7品目の色彩りサラダ」。 レタス・トマト・スナップエンドウ・ブロッコリー・モッツアレラチーズ等。 お豆腐かと思ったらモッツアレラチーズでした(笑) でも嬉しい誤算です。 ![]() スープは南瓜のスープ。 ![]() メインが来ました。 この日は「サーモンのフライ」です。 それにパンか十穀米か選択で、十穀米にしました。 ![]() サーモンのフライとありますが、ムニエルみたいな感じでしたね。 それに玉ねぎ・トマト・枝豆・パセリが入った白いソースがかけてありました。 サーモンの下にも茄子が隠れていて、お野菜が豊富で美味しかったです。 ![]() デザートとコーヒー付き。 メレンゲの乗ったりんごのデザートでした。 小ぢんまりしたお店ですが、お野菜豊富だし、デザートにドリンクまで付いて、女性ならきっと気に入ると思います。 ご馳走様でした。 ![]() Le Coeur(ル・クゥル) 大阪市北区曽根崎新地1-3-36 竹新ビル5F 電話 06-6342-0033 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2011-05-29 00:25
| ランチ(北新地・堂島)
2011年 05月 26日
北新地の『ビストロ・シャンパーニュ』へランチに行きました。
堂島アバンザ北側の道路沿い、薬師堂のすぐ北のビルの3Fにあります。 たまたま歩いていて看板を見つけたのですが、北新地のランチを紹介されている「みどりん日記」さんの記事でお見かけしたところだったので入店してみました。 ランチは「パスタランチ」(950円)のみで、パスタを2種類から選択します。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() まずはプティ前菜で、玉ねぎのキッシュ。 ほんのり温かいので玉ねぎの甘味と香ばしさが強調されてすごく美味しかったです。 シャンパン欲しくなるー ![]() (そんな人のために、実際ランチにもワンコイン(500円)でシャンパーニュを用意してあるそうです) ![]() 『食パン工房ラミ』の食パン。 これ4枚切くらいの厚さの食パン1枚分なんですよ。 しかもおかわりOKです。 トーストしてあるのでふんわり美味しいパンでした。 ![]() パスタは「冷製カッペリーニ ジェノベーゼ 夏野菜添え」をチョイス。 見た目にも鮮やかなパスタです。 細いパスタを使用した冷たいパスタはこれからの時期にぴったり。 好きなんですけどちょっと懸念してたジェノベーゼソースですが、そんなににんにくが強くなかったのでOLさんでも大丈夫です。 乗せてあるカポナータも美味しかったです。 ![]() 女性だけにサービスとのことで、ガトーショコラをいただきました。 ありがとうございます。 せっかくなので、+150円のホットコーヒーを付けました。 どれも美味しくて非常に満足いたしました。 ご馳走様でした。 ![]() ビストロ・シャンパーニュ(Bistro Champagne) 大阪市北区曽根崎新地1-3-1 大橋ビル3F 電話 06-6341-1968 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2011-05-26 23:56
| ランチ(北新地・堂島)
2011年 05月 24日
北新地の『北新地 眞海』へランチに行きました。
『シェール』の入っているビルの1Fの一番奥です。 (以下の画像をクリックで拡大します) ![]() ![]() ランチは3種類で「日替わり定食」(800円)をお願いしました。 ![]() お膳が運ばれて来ました。 豚生姜焼、サーモン・帆立お造り、ご飯、味噌汁、小鉢、香の物といった内容です。 ![]() 豚生姜焼きは王道といった感じのおかずですね。 お造りの貝柱が甘くて美味しかったなあ。 これで800円はいいのではないでしょうか。 ![]() 北新地 眞海 大阪市北区堂島1-3-3 西辻ビル1F 電話 06-6343-1234 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2011-05-24 23:56
| ランチ(北新地・堂島)
2011年 05月 23日
久しぶりに北新地の『みなも』へランチに行きました。
「日替わり定食」(1000円)をお願いしました。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() アジの竜田揚、赤魚の煮付、釜炊きご飯、味噌汁、小鉢2種、香の物といった内容です。 ![]() 鯵の竜田揚。 からりと揚がってました。 ほんのりカレーの風味もしたような・・・。 ![]() 赤魚の煮付。 この日は煮魚が食べたかったので満足です。 美味しいご飯にお魚のおかずはほっとしますね。 小鉢は茄子と蒟蒻の煮物(インゲン添え)と、切干大根・油揚げの煮物でした。 ご馳走様でした。 ![]() 全然知らなかったんですが、階段下に離れたお座敷があったんですねー。 多少多めの人数で行っても、12時台はこれのおかげであまり待たずに席につけているようでした。 ![]() 日替わり(スズキホイル焼・カマス南蛮煮) 鉄板定食(豚ロース) 和牛すき焼き ライス豚カツその2 煮魚(グレまたはヘダイ)と沖サワラ刺身 おでん出汁のカレーうどん ライス豚カツその1 日替わり(小サバカレーフライ) みなも 大阪市北区堂島1-5-4 はつ根ビルB1 地図 電話 06-6345-0552 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2011-05-23 23:58
| ランチ(北新地・堂島)
2011年 05月 22日
誕生日ネタのラストです。
桜川の『鉄板Kitchen DAI』へディナーに連れて行ってもらいました。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() 今回はコースを予約してもらってました。 これはアラカルトメニュー。 ![]() 使用されているお野菜等。 ![]() まずはスパークリングワインで乾杯★ ![]() シマアジのカルパッチョ。 ![]() フレッシュトマトとベーコンのサラダ。 ベーコンは目の前の鉄板で焼いて乗せてくれるんですよ~。 ![]() 鉄板でお野菜を焼きはじめられました。 緑の菜っ葉はつるむらさき。 ![]() そしてサーブされたのがこちら。 焼き野菜盛り合わせ。 黒板に書いてあるお野菜のほとんどが入ってます。 もうこれがめちゃめちゃ美味しかったです ![]() ![]() 別角度から。 ヤングコーンは皮ごと焼いておられました。 子持ちこんにゃくとか生麩など、普段あまり食べない珍しいものもいろいろあって良かったなあ。 ![]() 生ダコのガーリックソテー。 蛸プリプリ。 ビールに合います。( ![]() ![]() 次は鉄板でピザを焼きはじめられました。 生地を伸ばして鉄板に置き、ソースを塗ってチーズをのせて半円のドーム状の蓋をかぶせて蒸し焼きにします。 いい頃合いで蓋を取り、チーズが生地の上でぷくぷく沸騰しているところをバーナーで表面を炙ります。 もう美味しそうでたまりませ~ん! ![]() バジルやオリーブオイルをふりかけて出来上がり。 チーズとろとろ、生地の下はカリッと中はもっちり。 これ最高に美味しかったです ![]() ![]() 次は和牛ハンバーグ。 ![]() 卵がとろーり。 黄身がすごくオレンジ色でした。 ハンバーグはふんわり美味しかったですねー。 ![]() ご飯ものは肉巻きおにぎり。 店主さんが宮崎ご出身のようですね。 すごくお腹いっぱいだったのですが、ご飯はほんの少しだったのでなんとか食べました。 ![]() デザートは塩ティラミス、誕生日仕様(笑) 花火! ちょっと塩気が強かったんで、もう少し甘味があっても良かったなあ。 しかしどのお料理もホンマ美味しかったです。 連れて行ってくれてどうもありがとう~。 ご馳走様でした。 ![]() 鉄板Kitchen DAI ぐるなび 大阪市浪速区幸町3-3-5 幸町河野ビル1F 地図 電話 06-6562-2250 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2011-05-22 22:49
| 夜ごはん(大阪)
|