![]()
大阪に勤めるOLまゆの日常 ~主においしいもの日記~ 北新地・肥後橋・靭公園周辺のランチ情報メインです。北浜・淀屋橋・天満橋・堺筋本町・西天満周辺のランチ情報もあります。コメント歓迎です♪
カテゴリ
全体 ランチ(北浜・天満橋) ランチ(淀屋橋・肥後橋) ランチ(本町・堺筋本町) ランチ(西天満・梅田・中津) ランチ(北新地・堂島) ランチ(中之島・福島) ランチ(靭公園周辺) ランチ(その他大阪市内) ランチ(その他大阪府) ランチ(宝塚・神戸) ランチ(その他兵庫県) ル・アルジャン(天満橋) 竹井屋(天満橋) ステッラ(北浜) ル・ボワ(北浜) エルベッタ(逆瀬川) クローチェ(逆瀬川) 肥後橋南蛮亭(肥後橋) 料理屋 仲島(北新地) 夜ごはん(大阪) 夜ごはん(大阪以外) おうちごはん 朝ごはん カフェ・ファーストフード パン・スウィーツ テイクアウト・お取り寄せ お出掛け 国内旅行 海外旅行 観劇 趣味 お花 日記 最新の記事
以前の記事
2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 お気に入りブログ
excite以外のblog
自己修復中のたわごと みどりん日記 ●必ずしも、更新日=訪問した日ではありません。 ●お店の情報・メニュー等は訪問当時のもので、現在は変更されたり、移転・閉店されていたりしますので、お手数ですがお店にご確認下さい。 ●当blogと関係の無いTB・コメントについては管理人の判断で削除させていただきますのでご了承下さい。 ●トリップアドバイザーに当blogの記事を掲載いただきました。 ![]() 東京旅行 沖縄旅行(那覇市) 韓国旅行(ソウル) 最新のトラックバック
検索
タグ
和食(292)
イタリアン・パスタ専門店(272) 居酒屋・焼鳥(202) カフェ・パン・ケーキ(199) 洋食・創作ダイニング(123) 中華(120) フレンチ(110) うどん・そば(91) バー・パブ・バール(81) カレー・インド料理(61) ラーメン(60) お肉料理(58) 韓国料理・焼肉(45) アジアン(24) 粉もの(17) 各国料理(8) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 12月 31日
今年も残すところあとわずかになりました。
私的にはそんなに変わったこともない1年でしたが、日本そして世界的にいろんなことがあった1年でした。 なかなかいい言葉が浮かびませんが、すべての皆様がいつも笑って暮らせるような、そんな未来になりますように。 今年もこのblogをご覧下さりありがとうございました。 よいお年をお迎え下さいませ。 下の写真は先日サンプリングで配ってた缶コーヒー2本入り(^^) ![]() ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2011-12-31 22:37
| 日記
2011年 12月 31日
サンドウィッチつながりで。
11月に大阪三越伊勢丹地下の催事で出店されていた高槻のサンドウィッチのお店『PICORI(ピコリ)』で買って帰りました。 催事なのであまりたくさんの種類は無かったですが、「ロースカツ」と「ツナたまご」を。 高槻から催事で来られてるだけあって、手作りサンドは美味しかったです。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2011-12-31 09:20
| テイクアウト・お取り寄せ
2011年 12月 31日
久々に『ルマン』の「エッグサンド」(750円)が食べたくなったので、宝塚南口本店でテイクアウトいたしました。
とろとろたまごが挟んであるサンドウィッチです。 いつ食べても美味しいなあ ![]() (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() ![]() 花のみちセルカ店のカツサンド ルマン 宝塚南口本店 宝塚市南口2-12-14 電話 0797-72-0916 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2011-12-31 09:15
| テイクアウト・お取り寄せ
2011年 12月 30日
これもずいぶん前になりますが、川西の『cafe n.a.t.(カフェ ナット)』でちょっとお茶。
阪急川西能勢口駅の西側に3分ほど歩いたところにあります。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() 10月に訪問したのですが、オータムメニューの「マロンパイセット」(840円)をお願いしました。 キッシュがメインのお店のようですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 自家製渋皮マロンパイとコーヒー。 パイの中には栗の渋皮煮が入ってます。(横にも添えてあります) 甘さ控えめで、栗の自然な味がして美味しいです。 ただ、パイが焼いてからしばらく時間が経っているのかしなっとしていてとても切りづらかったですね。 軽くリベイクしていただいたらいいのにと思いました。 店内は木目を活かしたナチュラルな感じです。 キッシュが美味しそうでしたので、また伺ってみたいです。 ![]() cafe n.a.t.(カフェ ナット) 川西市栄町21-14 電話 072-741-4203 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2011-12-30 23:38
| カフェ・ファーストフード
2011年 12月 30日
ずいぶん前ですが、梅田のJR大阪駅西側に出来たショッピングモール『ALBi』に入っている『ミキヤコーヒー』でモーニング。
(↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() セルフのカフェなのでまず入口で注文します。 「ベーグルサンド ハム&チーズ」(270円)に、ホットコーヒー(別料金ですが値段失念)を付けました。 (あわせて500円は超えたと思います) 席に着いてしばらくして運ばれてきました。 ベーグルサンド、サラダ、ヨーグルトといった内容です。 ジュノエスクベーグルのベーグル使用だそうです。 ホットコーヒーのカップは「ボダムのダブルウォールグラスか?!」と思ったらプラスチックでした(笑) ![]() 今年の6月に出来たばかりですが、落ち着きのある空間です。 ![]() ミキヤコーヒー 大阪市北区梅田3-2-135 電話 06-6345-2000 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2011-12-30 23:20
| カフェ・ファーストフード
2011年 12月 29日
今年最後の大阪ランチネタはお蕎麦で締め括りたいと思います。
というわけで、肥後橋のお蕎麦屋『若木』へランチに行きました。 「かしわ」(800円)の「ひるげ」(+250円)でオーダー。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() お蕎麦、ご飯、出汁巻き、香の物といった内容です。 ひるげのご飯は「小海老とみつば」。 ![]() 「かしわ」は鶏肉・長ネギの入った温かいお蕎麦です。 お蕎麦はちょっと硬めに茹でてあり、食べ終わる頃までにちょうどよくなります。 この鶏とネギの旨味が出たお出汁がいいんですね~。 あまり麺類の汁を飲み干さない私ですが、この日は全部飲んでしまいました。 ![]() ひるげのご飯と出汁巻。 三つ葉はいつも茎だけですな(笑) この日も美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 あ、大阪ランチネタは年内はここまでにしますが、小ネタはまだ明日以降も続きます(多分)。 ![]() 納豆のひるげ 梅とじのひるげその3 梅とじのひるげその2 きざみのひるげ かしわのひるげ 胡麻だれのひるげ かしわ、梅とじのひるげその1 手打ちそば 若木 江戸堀 大阪市西区江戸堀1-8-24 若狭ビル1F 地図 電話 06-6441-4149 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2011-12-29 21:20
| ランチ(淀屋橋・肥後橋)
2011年 12月 28日
北新地の『宮崎郷土料理 てげてげ』へランチに行きました。
毎度の「チキン南蛮定食」(880円)をオーダー。 12時前に入店したので100円引きになって780円でした。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() しばし待ってお膳が運ばれて来ました。 チキン南蛮、ご飯(お替りOK)、味噌汁、小鉢、香の物といった内容です。 ![]() チキン南蛮は調味したお酢をくぐらせた鶏の唐揚げに特製タルタルソースをかけたもの。 唐揚げは5つあり、ボリューム満点です。 付け合わせはキャベツの千切りメインのサラダ、トマト、ポテトサラダ。 小鉢はオクラの胡麻和えでした。 毎度ながらお腹いっぱいになりました。 ![]() ランチ(チキン南蛮定食)その2 ランチ(チキン南蛮定食)その1 ランチ(ロースカツ カレーソース) 宮崎郷土料理 てげてげ ぐるなび 大阪市北区堂島1-2-2 堂栄ビル1F 電話 06-6344-5658 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2011-12-28 22:07
| ランチ(北新地・堂島)
2011年 12月 27日
北新地の『チャイニーズビストロ 明翔(あすか)』へランチに行きました。
この日は軽く済ませたかったので「担々麺」(700円)をオーダー。 セットにもできますが、単品でお願いしました。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() しばし待って運ばれてきた担々麺。 胡麻の濃厚なスープは、最初はそうでもなかったですがじわじわ辛さを感じるようになってきました。 麺は中細麺で、やや硬めの茹で具合。 具はもやし、水菜、人参の千切り、ゆで卵。 単品でのオーダーですが、油もけっこう使われているので腹もち良かったです(笑) ![]() 日替わり定食(酢豚)その2 日替わり定食(回鍋肉) 日替わり定食(酢豚)その1 チャイニーズビストロ 明翔(あすか) 大阪市北区堂島1-3-8 堂島リンデンビル1F 電話 06-6347-7288 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2011-12-27 21:28
| ランチ(北新地・堂島)
2011年 12月 26日
堂島の『地鶏旬菜 心水 (もとみ)』へランチに行きました。
四ツ橋筋の西側にある鶏料理のお店で、同じビルには『オステリア ダ パオロ』等が入っています。 (↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() ランチは数種類ありますが、私は「鶏スパイシーもも唐揚膳」(850円)をお願いしました。 限定20食の「ふわとろ親子丼」もあるようです。 ![]() ![]() お膳が運ばれて来ました。 メイン、ご飯、味噌汁、一品、香の物といった内容です。 ![]() 唐揚げは中ぐらいの大きさのものが5つ。 カレーパウダーがふんだんにまぶされています。 唐揚げの割には少し待ったので何でかなあと思ったら、揚げ立てだったんですねえ。 齧ると熱々ジューシーで、口の中をちょっと火傷しました。 カレー粉の味をダイレクトに感じるのでちょっと濃いなあと思うものの、衣はカリッとしているし、鶏肉の味もなかなかで、唐揚げはいろんなところで食べますがかなり美味しい部類に入ると思います。 付け合わせは千切りキャベツメインのサラダ。 これにご飯、味噌汁、一品(冷奴)、香の物付き。 ご飯と味噌汁がお替りOKなのも嬉しいですね。 なかなか美味しかったので、他のランチもいただいてみたいと思います(^^) ご馳走様でした。 ![]() 地鶏旬菜 心水 (もとみ) 大阪市北区堂島2-1-24 堂島アーバンライフ1F 電話 06-4797-9555 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2011-12-26 22:35
| ランチ(北新地・堂島)
2011年 12月 25日
天満橋のフレンチ『ル・アルジャン』へディナーに行きました。
(↓以下の画像をクリックで拡大します) ![]() まずは白ワインで乾杯★ ![]() アミューズ。 お得意(笑)の、牡蠣のサバイヨンソース。 白子とウニも使われてます。 ![]() シゲヒロさんのパン。 ![]() 前菜。 エスカルゴのグラタン! ![]() 私、人生2回目のエスカルゴですが、今回はかなりの量のエスカルゴ~。 ![]() お連れ様の前菜は鮮魚のカルパッチョ。 これももはや定番ですね。 魚はいとよりって言ってたかな? ![]() 次は赤ワインを。 ![]() メインはプラス料金のオマール海老にしました。 ![]() 別角度で。 オマールはプリッと、ソースは濃厚でとっても美味。 ![]() お連れ様は仔羊のロースト。 ![]() デセール。 ゴルゴンゾーラのケーキにしました。 ![]() 別角度から。 塩味の効いたケーキで、少し残しておいた赤ワインと楽しみました。 ![]() お連れ様はクレームブリュレ。 ![]() 最後にコーヒーで締めました。 先日、このお店にジャルジャルと狩野英孝が番組の撮影で来られたそうで、その放送も見ましたが、あんなヒントでよくここまでたどり着けたなあと思いました ![]() ![]() Brasserie Le Argent(ブラッスリー ル・アルジャン) ぐるなび 大阪市中央区石町2-1-7 天満橋グリーンコーポラス1F 地図 電話 06-6947-7141 ■
[PR]
▲
by mayurin31
| 2011-12-25 20:31
| ル・アルジャン(天満橋)
|